7月30日(水)に進路サポートプログラムの一環として中山雄希選手、中山開帆選手(選手兼U-18GKコーチ)、五領淳樹選手(選手兼スクールコーチ)より講話をしていただきました。

1年生は「良い習慣について」2・3年生は「(サッカークラブの)下部組織と高校サッカー」について、それぞれの貴重な体験、経験を話していただきました。
1年生は今の生活習慣を振り返り、サッカー選手としての成長のために日々の過ごし方を考えるきっかけになったと思います。

2・3年生は進路選択を考える上でトップチームの選手がどのような思いでその進路を選択したのか、今を振り返り感じたメリットやデメリットを伝えてもらい非常に有意義な時間となりました。

トップチームの選手の方々、この度はありがとうございました。